極楽寺だより 606
子安地蔵尊大祭、おまいりありがとうございました。 昭和38年より59回目のおまいりでございました。
子安地蔵尊大祭、おまいりありがとうございました。 昭和38年より59回目のおまいりでございました。
山桜や新芽が美しい、春の信夫山です。
iPhoneから送信
気温が30度近くになったり、1桁だったり、風も強かったりと、春は気候が荒いのでしょうか。 ハナカイドウもあっという間に開花、満開となりました。
ご報告申し上げます。 当山副住職、高橋尚暉は、4月より和歌山県伊都郡高野山の、総本山金剛峯寺奥之院に奉職いたしました。 高野山におまいりの節はよろしくお願い申し上げます。 また、娘の高橋苑子は、4月5日の高野山大師教会で得度式に臨みました。極楽寺第三世 高橋妙恵から一字を貰い、僧名を「苑妙」といたしました。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 高橋賢佑 拝
iPhoneから送信
境内にも春が来て、さまざまな花がさいています。 アカバナミツマタです。
副住職高橋尚暉、本山に奉職の為、高野山に来ておりました。 最近は車での高野山上がり下がりでしたが、久々のケーブルでの下山となりました。 新しいケーブルには初乗車です。
昨夜から雪でした。 本堂前屋根は落雪防止をしていたのですが、なぜか大量に落ちていました。 今日は、お彼岸のおまいりも多く、とりあえずの除雪です。
16日の地震では、ご心配をおかけしました。 ご連絡を下さいました皆様、心強い事でした。ありがとうございました。 ライフラインや人的被害はありませんでしたが、震災でも落ちなかった本堂裏の瓦が落ちていたり、いろいろと修理箇所が見つかりました。
3月16日の深夜の地震については、建物等大きな被害はないです。ご報告申し上げます。
枝垂れ梅が咲きました。石垣に近い所は暖かなんですね。昨年よりは一週間ほど遅いかと思います。