極楽寺だより 596
先先代が茶道をしていたからか、境内には椿が多いように思います。しかし、寒さにはあまり強くないのか、弱ってしまう木も多く、花を諦めていたものもありました。その中、この椿は何年振りかで花を見ることが出来ました。
先先代が茶道をしていたからか、境内には椿が多いように思います。しかし、寒さにはあまり強くないのか、弱ってしまう木も多く、花を諦めていたものもありました。その中、この椿は何年振りかで花を見ることが出来ました。
雪も風情と考えれば、趣あるものではあります。 撮影 高橋尚暉
この冬はよく降ります。またすっかり積もってしまいました。
iPhoneから送信
本年も、火伏、交通安全祈願祈祷会、並びに星供節分会おまいりいただき、ありがとうございました。 コロナ対策をし、豆まきは行いませんでした。 ご協力頂きありがとうございました。 お申し込みのお札は、昨日発送いたしました。郵便事情により、来週に配達になる可能性があります。 よろしくお願い申し上げます。
お知らせ 2月6日(日) 星供節分会は、 コロナ禍でもあり、祈祷会のみ行います。 豆まきはいたしません。 よろしくお願い申し上げます。
23日(日)高野山恵光院様にて、先代桂巖の三回忌を、恵光院院家様を導師に、恵光院式衆様、高野山持明院親奥様、恵光院親奥様にもご参列頂き、無事に終えることが出来ました。ありがとうございました。
年末年始から、福島市の雪は溶けることもなく、本日もまた雪です。 道路の凍結で、怪我される方、車の事故も見られます。お気をつけてお越しください。
年末年始の大雪、その後も降雪が続き、道路が凍って、市内を走るのも難儀しています。 松川の河川敷からの風景です。
年末年始大雪になりました。 寒さも厳しい毎日、ご自愛下さい。
恭礼三宝 謹賀新年
謹んで新年の新春のお慶びを申し上げます
皆さまの健康とご多幸をお祈り致します
令和四年 元旦