極楽寺だより 535
おかげさまで、秋季大祭も無事におまいりできました。 コロナ禍にて、ご出席もままならないかなと危惧しておりましたが、皆さま対策をしながら、おまいりにお越しいただき、ありがとうございました。 年一度のご開帳にて、感謝とますますのご守護を、そして一日も早いコロナ禍の終息、疫病退散、息災安寧を祈願いたしました。
おかげさまで、秋季大祭も無事におまいりできました。 コロナ禍にて、ご出席もままならないかなと危惧しておりましたが、皆さま対策をしながら、おまいりにお越しいただき、ありがとうございました。 年一度のご開帳にて、感謝とますますのご守護を、そして一日も早いコロナ禍の終息、疫病退散、息災安寧を祈願いたしました。
晩秋を生けました。
紅葉も進んできました。
福島市もだんだんと色づいてきました。
阿弥陀講の皆さんによる仏器磨き、今年もありがとうございました。気持ちよくおまいりできます。
本堂正面にありました額、もう何十年前でしょうか、紐の劣化で落ちてしまい、そのままになっておりました。 この度、新しく表装しなおして、安全に掛けることが出来ました。 高野山第三百九十五世座主、庄野琳真猊下の御染筆です。
ペット御納骨所が出来ました。 同じ屋根の元、御安置申し上げることが出来ます。
岡山の友人から柿が送られてきました。 太秋柿だそうです。 東北は甘柿が貴重なので、ありがたく頂戴しました。
中秋の名月。スマホだとうまく写りませんが、撮影しました。 月光が美しく、暫く見ておりました。
夕焼けがきれいでした。 朝晩はかなり冷え込んできました。