極楽寺だより 415
福島では、最速の満開でした桜。
新入学式まで持って欲しいですね。
福島では、最速の満開でした桜。
新入学式まで持って欲しいですね。
春が一気に来たような気候です。
花もどんどん咲き始めました。
乙女椿です。
お彼岸の中日でしたが、雪になりました。
この時期の雪は珍しく、せっかくの新芽にも
積もってしまいました。
今年は花が咲く時期が遅いように思います。
檀家さんの家にお彼岸のおまいりで伺っています。
庭先の椿が満開でした。寺の椿はまだまだですね。
彼岸の中日ですが、冬のような寒さです。
まさか雪は降らないと思うのですが。
祖母が好きだった沈丁花。良い香りが春を感じます。
ようやくの暖かさ。
しだれ梅もほころびました。
3日は無事に星供節分会をおまいり
致しました。豆まきでは、年男年女の
皆様より豆や一粒万倍としての
お福銭がまかれ、皆で拾いました。今年の
福餅は古い檀家様へ、般若酒は可愛い
3才の男の子に当たり、大変賑わいました。
お札は、7日の護摩祈祷後に発送致します。
このようなつららが、境内に出来たのは
久しぶりです。今朝も福島市は
氷点下7度7分でした。
近年にはなかったことですが、
3日続けての雪かきになりました。
数年に一度の寒波で、福島市も雪が
続いています。寒さもかなり厳しい毎日
です。