極楽寺だより 334
本堂向かって左に、右にある
ハクモクレンと対になるようにと
数年前に植えたハクウンボクという
木があります。全く咲かなかったのですが、
今年初めて咲きました。
感激です!
本堂向かって左に、右にある
ハクモクレンと対になるようにと
数年前に植えたハクウンボクという
木があります。全く咲かなかったのですが、
今年初めて咲きました。
感激です!
5月といえば、ツツジですね。
境内にあるツツジの中で、
この白がとても目立ちます。
こちらはオオデマリです。
紫陽花のようですね。
境内に昔コデマリの大きな株になった
木があったのですが、残念ながらだめに
なってしまい、数年。
昨年新しく植えた株から花が咲きました。
キングサリの花です。
藤の花のようですね。
除染にて表土を入れ替えたので
境内の草花類はなくなったかなと
思っていたのですが、見事復活していました。
嬉しい限りです。
今年は、花の開花が早く感じます。
ボタンはやはり豪華ですね。
熊本県を中心としたこの度の地震は、
東日本大震災を経験した私には本当に
他人事とは思えずおります。
一日も早い終息をご祈念申し上げます。
コブシは、大木になりたくさんの花を咲かせるイメージ
ですね。
境内のコブシも大きくなり花も増えてきました。
千島桜です。ささやかな境内の
桜です。