極楽寺だより 325
千島桜です。ささやかな境内の
桜です。
千島桜です。ささやかな境内の
桜です。
3月中に開花となった福島市の桜も
昨日の冷たい雨で散り始めました。
とはいえ、入学式に満開の桜でしたから
とても気持ちよく過ごせたのではないでしょうか。
寺の近くの山にあるソメイヨシノですね。
なんと驚くことに、西洋シャクナゲが
咲いていました。どうしてでしょうか。
山のヤマツツジも咲いていました。
境内の土壌に合うのか、ツバキは
毎年美しい花を咲かせてくれます。
吾妻山です。
福島市内からよく見える山です。
ゆきうさぎも見えてきました。
春ですね。
ハクモクレンが咲きました。
白い花は高貴な感じがしますね。
夕暮れの福島市をバックに。
梅の色も時間で違って見えますね。
引き続き春の境内の写真です。
春の境内の花々の写真です。
いろいろな表情がありますね。
地元の消防団の方々が、毎年
初午と春の火災予防期間にて
本堂に放水をしてくださいます。
この日も小雨の中ありがとうございました。
より一層防火へ心新たに致しました。
(許可を頂いて掲載させて頂きました。)